最近のコメント
投稿者「平田 隆行」のアーカイブ
書籍「よみがえった茅葺きの家」
建築ジャーナル社から,いるか設計集団による「よみがえった茅葺きの家」が出版されています。 Amazon.co.jpで購入される方は,こちらです。
カテゴリー: 事務局からのお知らせ
コメントする
「エアーしげけん上棟式」
2016年3月19日(土),神奈川大学にて,「エアーしげけん上棟式」が行われました。 「エアーしげけん上棟式」とは,「重村力先生の神奈川大学退任にあたり,先生への感謝とともに市と弟子たちの新たな場の発足を祝う会,あわせて … 続きを読む
カテゴリー: 神奈川大学 重村研究室
コメントする
重村先生コーディネート「大津波と集落-三陸の集落に承け継がれるもの-」
神奈川大学日本常民文化研究所の第16回常民文化研究講座として、「大津波と集落-三陸の集落に承け継がれるもの-」が、明日11月10日に神奈川大学にて開催されます。 案内には事前登録が必要とありますが、当日でも多少入れるよう … 続きを読む
カテゴリー: 事務局からのお知らせ, 東日本大震災, 神奈川大学 重村研究室
コメントする
「漁師はなぜ、海を向いて住むのか? 」書評(日経新聞2012.10.30)
地井昭夫先生遺稿集「漁師はなぜ、海を向いて住むのか? 」の書評を、重村先生が書かれています。10月30日日経新聞に掲載されました。書籍は講評で現在在庫が少なく、12月3日に重版が出されるとのことです。 工作舎
カテゴリー: 事務局からのお知らせ
コメントする
重村力先生の学会賞受賞者記念講演会
本日は、重村力先生の学会賞受賞者記念講演会(論文)となります。 「コミュニティ研究に立脚した災害復興の方法に関する研究」にて受賞されました。 日時:2012年9月13日(木)13:15-13:30 会場:名古屋大学 工学 … 続きを読む
カテゴリー: 事務局からのお知らせ
コメントする
アーキテクツサロン「建築家の系譜」
さる、2012年7月21日に、神戸市中央区の海外移住と文化の交流センター(旧CAP House)にて、アーキテクツサロン「建築家の系譜」が行われ、重村力先生の講演、そしてその系譜として「重研」のメンバーがトークセッション … 続きを読む
カテゴリー: 事務局からのお知らせ
コメントする
重村力名誉教授の日本建築学会賞、 山崎寿一教授の農村計画学会賞の受賞を祝う会
先月、2012年7月1日に、神戸大学瀧川記念学術交流会館で行われた、両先生の受賞を祝う会の集合写真が、山崎研究室にアップされておりました。(山崎研究室/高解像度です) 低解像度で転載しておきます。
カテゴリー: 事務局からのお知らせ
コメントする
地井昭夫遺稿集「漁師はなぜ、海を向いて住むのか?」出版のお知らせ
重村力先生の早稲田・吉阪研究室での先輩となる地井昭夫先生の遺稿集が、地井先生の7回忌となる6月28日に工作舎より出版されました。 編集には、重村先生、重村研究室、また、地位先生のご子息でいらっしゃる地井童夢氏、漁村計画の … 続きを読む
カテゴリー: 事務局からのお知らせ
3件のコメント
第104回アーキテクツサロン
JIA 日本建築家協会兵庫支部「第104回アーキテクツサロン」に、重村先生の講演、および、系譜を辿るトークイベントが企画されています。 詳しくは、JIA兵庫支部のサイトへ。 イベント名称 「第104回アーキテクツサロン」 … 続きを読む
カテゴリー: 事務局からのお知らせ
コメントする
建築ジャーナル別冊いるか設計集団 出版ミニパーティのお知らせ
続報が来ました。 出版ミニパーティーの日程が決まりました。 関東:2月24日(金)夕刻開始、神奈川大学(横浜)8号館6階 8-68 関西:2月25日(土)17:00〜 いるか設計集団(神戸) (詳細の続報が入りましたら、 … 続きを読む
カテゴリー: 事務局からのお知らせ
コメントする